密やかに伸びやかに

アニメ、PCゲーム、PC関連のニッチな備忘録

ヒーリングっど♥プリキュア 第42話 「のどかの選択!守らなきゃいけないもの」 感想

ヒーリングっど♥プリキュア 第42話 「のどかの選択!守らなきゃいけないもの」 感想

この選択肢を選んだのは正直に言って驚いた。

交錯する自問と疑問。のどかの問いかけが印象深い

何だかんだ言いつつダルイゼンに救済の手を差し伸べる形に落ち着くかと思っていたので、のどかとラビリンの英断とも言える思い切った選択には本当に驚かされました。前回も少し触れたけどプリキュアは例え悪人であろうと助けを求める者を見捨てるようなことは基本的にはしない。これが基本線だとは思うんだけど今回あえてこういう選択をしたのも本作の持つテーマとのどかの性質あればこそだろうか。

思うに過去作でも敵幹部の救済はあったが、それも救いを求める者が自らの所業を悔い改めたり、禊を済ませて然るべき未来への展望、これからの改善と貢献の意思を示せていた者が大半であった。然るに今回のダルイゼンはそのどれにも当てはまらず、自分が助かりたい一心の我が身可愛さが全てであり、自分の行ってきたことに対して悔い改めるといった姿勢は見られなかった。やはりこれが大きいと思います。

勿論彼の起源が起源なので、単純に善悪の物差しで測れないところもある。生物の自己防衛機能や本能に付き従った結果とも言える。でも、意思の疎通が可能であり明確な自我を有しているからこそ、やはりのどかの優しさに付け込むような身勝手極まる要望が通らないのも道理なのです。のどかからの強い拒絶はこれまでの自分の行動がもたらした結果。まさに自業自得、因果応報であろう。

人は自らに降りかかる痛みや苦しみを通して学び、それを知っていればこそ相手に優しく出来る。のどかは他の誰よりもその性質が顕著だ。それだけにのどかの「いつまで」「自分が元気になったらどうするの」「地球を二度と苦しめないのか」という切実かつ痛烈な問いかけに対し、何一つ返す言葉を持たなかったダルイゼンはその時点で失格だったと言える。

助けを求めてくる一方で自らを省みることも歩み寄ることもしない。そのような相手に対し自分を犠牲にし心身に苦痛を感じながら自らの身を削る責任も義理もない。故に無理なものは無理であり、嫌なものは嫌なのだと心情を吐露し、そののどかの思いを受け止め肯定してくれたラビリンのやり取りは非常に印象深いシーンとして私の目に刻まれました。

プリキュアが掲げる友愛の精神とは立場や考え方の違う相手とも向き合い思いやる優しさに起因したものであると思うが、当事者である本人に我慢や犠牲を強いる類の都合のいい無償の愛では決してないこと。それをプリキュアに求めるのはお門違いであることを指し示してくれている内容だったんじゃないかな。

ネオキングビョーゲンの揺さぶりに対するのどかの問いかけも、相手にとって都合のいい一方的な責任や犠牲の押しつけを良しとはしない決意の表れとして映ったし。ヒーローやヒロインが敵を見捨てるというのはデリケートな面も多分に含んでいるけど、のどかのような優しい子の選択として描かれていたのは非常に興味深かったし面白かったです。最終決戦突入の中、本作がどのような結末を迎えるのか。最後まで見届けたい。

のどかを支え肯定するラビリンの存在感が際立っていた

今回最大の殊勲賞というか功労者はラビリンだろうなぁ。ラビリンがのどかの本心を引き出し、寄り添い肯定してくれなければ、のどかはずっと心の袋小路から抜け出せずに立ち止まってしまっていたと思うので。ここまでハッキリと言い切ってくれたのがいっそ清々しかったし、妖精枠でここまでのことはなかなか言えたものじゃない。

たとえ派手な立ち回りはなくとも今回のラビリンはパートナーとして八面六臂の大活躍をしていたと思うよ。きっと多くの視聴者の心の肉球にもキュンときたんじゃないかな。ありがとうラビリン。

安定感抜群のシンドイーネさんはどこへ行き着くのか

今回は内容的には至って真面目でシリアス風味な展開だっただけに、いつものノリでネオキングビョーゲン様の限界オタクをやっていたシンドイーネさんは一種の清涼剤であり癒やしのような存在でした。一途で一貫しており揺るぎない。これもまた一つの強さであり、のどかと違ってシンドイーネさんに関しては無償の奉仕者、無償の愛を体現している存在と言えるのかもしれません。

ビョーゲンズ三幹部の中では最後の生き残りとなったシンドイーネさんが如何なる結末を迎えるのか。取り込まれた他の二人の安否もまだ確定ではないのだろうが、シンドイーネさんは最後の最後までシンドイーネさんらしさを貫いたままでいてもらいたい。