密やかに伸びやかに

アニメ、PCゲーム、PC関連のニッチな備忘録

キラッとプリ☆チャン 第134話 「イブちゃん輝く!ムーンライトマジックエリアだッチュ!」 感想

キラッとプリ☆チャン 第134話 「イブちゃん輝く!ムーンライトマジックエリアだッチュ!」 感想

イブが伝えたい素直な気持ちをライブに込めて!

抑えきれない好奇心!輝イブのプリチャンデビュー!

社長としての使命感と一個人としての好奇心の間で揺れるイブのプリチャンデビュー回。プリチャンアイドルの持つ力や可能性を改めて直視したことで抑えきれなくなった熱い思い。イブがプリチャンデビューするにあたり経営者としてのアプローチとは別のやり方で、家族のように大切に想っている人に対して自分の気持ちを伝えたいという一個人としての輝イブの動機が明確に打ち出されていたのが良かった。

社長業に収まるまでの経緯は未だ不明だけど、大企業のトップとして時に自分の思いを押し殺し、後見人にして保護者のルルナの言うがままだった今までのイブがいただけに、親の教育方針に反してでも自分のやってみたいことを素直に表現し、それを伝えようとするイブのデビューライブは、さながら生まれたヒヨコの独り立ち、その第一歩を示す舞台でもあったと思うわけです。

シーズン3では拡張現実やたまごが重要な要素として位置づけられていると思うのだが、それまでの自分の枠組みを超えて新たな可能性を切り拓いたこと。ルルナの意向ではなくイブ自身の胸の内側から生じた衝動に従い、自分自身でやってみると決めたことに挑んでみたことなどから鑑みても、やはり輝イブはシーズン3を象徴するキャラの一人であることが改めて感じ取れる。

本作の根幹にして全ての原点とも言える「やってみなくちゃわからない!」。限定された殻の中の空間に閉じこもり与えられた安定に身を委ねるのではなく、殻を破り広い世界に飛び出して自分の世界を広げていく。そんな子供の人間的な成長、独り立ちするまでの過程。その第一歩を絡めて描いたイブのプリチャンデビュー回は、まさに3年目のテーマを踏襲した回だったと思った次第です。

葛藤に苛まれるイブに対して境遇的に近いあんなと、当人同士はまだ気付いてないけど本当の家族にして姉妹のアリスが道を指し示してくれていたのも良かったなぁ。未知の世界に飛び込み新しいことに挑むことは怖いことだけど、やってみなくちゃわからない!やるべきことをやりきった時にイブが手にするものは何なのか。今この瞬間から踏み出したプリチャンアイドル輝イブの軌跡を見守っていけたらいいな。

殻を破り飛び出した先に広がる新たな世界!プラネタリウムの殻の映像美!

対になるアリスのライブがエネルギーに満ちた弾けるものならば、イブのライブはまさに対照的な世界観を表現していたかな。出だしからして音のない澄み切った静寂の世界を思わせる水面に映るイブを描き出す舞台構成。そこから広がるステージの遷移とイブのイメージを表現するバラード調の静かで、それでいて力強い信念や伝えたい思いが乗せられた歌に魅入られてしまいました。

極めつけは最後の曲が終わったかと思わせたところで溜めに溜めてからのブレイクしたパートでしょうか。今までプリチャンやプリチャンアイドルに対する憧れや衝動を持ちながらも、胸の内に押し留め堪えに堪えてきたイブの信条、そこからの解放や弾け具合を見事に体現していたと感じたし、星座をモチーフにした映像構成の美しさも素晴らしい出来栄えだったと思います。イブの髪の毛の振り回し具合というかモーションのCGも凄かったなぁ。

デビューライブを見たばかりで気が早いし贅沢すぎるとも思うんだけど、アリスとイブの対照性が際立つだけにこの二人のデュオライブも見たいなという思いは膨れ上がるし、同じ属性を持つそれぞれのマスコットとのデュオライブも期待してしまう。いや、今後絶対くる…よね?

少しずつ何かがズレ始めているような描写が気になる

流してしまえばそれで終わりそうなところだし実際そこまで重要なものじゃないかもしれませんが、今回ルルナやめが姉ぇが発した台詞の中でいくつか気になるものがありました。さらも反応してたけどメルパンに対してメルティックスターをしっかり「管理」するよう申し付けたり、最後のイブのライブを受けてのルルナの反応にしても如何にもなものだったので印象に残る。

プリチャンにおいてはシーズン3から登場しためが兄ぃにしても、登場当初からめが姉ぇがその関係性に言及されるのを嫌がっている節があって気にはなっていましたが、今回のめが兄ぃは前からうちにいた発言も何かがズレているように感じてならないのです。この「前から」がプリティーシリーズとしてのプリパラを指すメタ発言なら何の問題もないんだけど。

プリチャンランド由来のマスコットであるメルパンはともかくとして、プリチャンのめが姉ぇさんはシステム上の存在ではなく他のキャラと同じく人間という設定なので、マスコットの偉い人の影響を受けるとも思えないのだが…。これらの発言の真意が後の展開に影響を与えるものになるのかもしれないと思った一幕。一応気に留めておきたい。